【 部屋の消臭 】
| 前のページにもどる |
作成者:事務局 能登谷 園美
換気を行ったり、消臭剤を置くなどしても、なかなかニオイは消えないもの。
その原因が、ニオイの性質にあるのです。
ニオイは“物”につくため、部屋に置いてある“物”すべてに付着してしまいます。
例えば、部屋に置いてあるぬいぐるみや本、そしてカーテン、布団、洋服等です。
犬と共に生活をし、ニオイが気になる方は、極力物を置かないのが一番です。
◎空気中の水蒸気やホコリもニオイの元になるので、換気を良くし、掃除もこまめにするようにしましょう

◎ニオイの元である犬の“体臭”はシャンプーをしましょう

◎耳がたれている犬は、こまめに耳掃除をしたり余分な毛をカットしてあげるようにしましょう

◎よだれの多い犬は、こまめにやさしく拭いて上げましょう
その他、消臭に効果的なペット用の家具も市販で販売されていますので、ご紹介いたします。
◆消臭家具
種類:カーテン、カーペット、壁紙 等
消臭家具には部屋の中のニオイを分解する化学物質が含まれています。
また、愛犬が舐めたり噛んだりしても問題がないような加工がされているため、安心してご使用いただけます。
通常のものよりも若干値段が高いです。
施工方法:現在使用している物と取り替えるだけでOKです。
壁紙を張り替える時は、クロス糊やハケ等が必要となります。
DIYショップの店員さんにアドバイスをもらうと良いでしょう。
◆光触媒消臭剤
“酸化チタン”“光触媒”という表示を確認しましょう。
上記の成分は紫外線を受けると化学反応を起こし、ニオイの原因を吸着します。
一番効果的なのが、日光を十分に受けることができるカーテンです。
愛犬のベットやタオルにシュッと一拭きし、日干しをすれば同様に消臭ができます。
この物質の安全性は高く、直接飲まなければ問題はありませんが、万が一のことを考えて、愛犬のそばでは使用しないようにしましょう。
◆ナチュラル消臭
〈アロマオイル〉
ミントやユーカリのオイルは消臭効果が高く、しかも“ノミ・ダニ防止”の効果もあるので、分量を正確に配合すれば、日頃の愛犬のお手入れにご使用いただけます。 注意すべき点は、犬は嗅覚の強い動物なので、きつい香りにならないよう注意しましょう。
[材料]
 ◎容器(100ml)1本
 ◎無水エタノール
 ◎精製水(またはミネラルウォーター・軟水)
 ◎アロマオイル
[配合方法]
(1)容器(100ml)に無水エタノールを4分の1入れ、
   アロマオイルを容器の容量の約13%(100mlの場合60滴)を垂らし、よく混ざるように振る

(2)(1)の容器に精製水(もしくはミネラルウォーター・軟水)を入れ、再びよく振る
[使用方法]
 布に適量の配合オイルを取り、やさしく皮毛を拭う
Copyright(c)2005 JAPAN HUMAN & PET ASSOCIATION. All Rights Reserved.